今年で最後となる「パレード・デ・カーニバル」。
先に断っておきますが、動画はありません。
キッズ・エリアかリトルキッズ・エリアに行こうかな、とも思ったんだけど、結局一般のビーズ・キャッチエリアにすることに。
1時間半くらい前に行ってみたら、まだ最前列が少し空いてたので待つことに。
予想してたよりは空いている感じでした。
キッズ・エリアやリトルキッズ・エリアに集中したんでしょうかね?
そして始まった「パレード・デ・カーニバル」。
フロートに先駆けて、例の車が走ってきて「Halloween Carnival Parade(パレード中の音楽。USJオリジナルで市販無し。)」の振り付けを観覧者に教えて盛り上げて行きました。
開始時間10分前くらいから、みんなして「あれ~あれ~」で盛り上がってました(w
そしてパレードと共にフロートが参上。
ネックレスのばらまきが始まりましたが……
残念ながら座ってるとネックレス殆ど貰えませんでした、残念。
昔は最前列とかもう少し貰えてたと思うんですが、キャストさん遠くの方にばらまくばかりで手前には全然くれないんですよね……
一つだけ何だかなぁ、と思ったことが。
ゆずぽんも含めて、小さい子が数人最前列に座ってたのですが……
とあるキャストさん、その中の少しだけ大きい女の子(たぶん5歳くらい)が、とても好みだったのか、周りの子には一切ネックレスあげないのに、その子にだけネックレスを束のまま首にかけてあげたんですよね……
もう周りポッカーンって感じだったんですが……
2~3本まとめて、ではなく、手に持ってたバラまくための一束をそのまま、なんですよ。
え?何で?って感じですよね。貰った子も固まってましたが……そのキャストさん、特殊嗜好の方だったんでしょうかね?
ネックレス配る回数も減った感じですかね。
昨年はリトルキッズ・エリアに行ってたので一般での状況知らないんで、昨年も同じだったのかもしれませんが、昔だと1回のパレードで2~3回ネックレス配ってくれたような記憶があるんだけど……
パレード通過後、木の枝に引っ掛かったのを自撮り棒使って取ってる高校生とかの姿が見られました。
取れた後、めっちゃ喜んでたけど……
高校生以上の人ってUSJ退園した後も、あのネックレス首から下げて喜んでるんですかね?
余りにも貰えた数が少なかったので、キッズエリアの方に移動して、わかなちが数本ゲットしました。
でも結局、今年はトータルで17本しか貰えませんでした。去年に比べて半分くらいです。
わかなちは「今年で最後だから、ねじりのとか欲しいな」なんて言ってましたが、ねじりのを貰うどころか、ネックレスを貰うの自体が大変でした。
と言う訳で、ネックレスは後ろで立ってる方が取りやすいかもしれません。
とりあえず、来年以降名前変えて同じようなのやるのなら、もうネックレスとかを投げ撒くのは止めて入園時に各自に1本ずつ配るとかに変えて欲しいですね。