今度は「バイオハザード・ザ・リアル3」。
実は今回がバイオ初参加。
わかなちパパ&わかなちママで参戦です。
先ず……アトラクション内は一切撮影禁止のため、画像などはありません。
まぁ、実際問題スマホとかで撮影してる人もいたりはしますが……
最初にペアを作らされ……と言うか、大抵の人はペアの状態で来ていますので、端数であぶれてると見知らぬ人と組まされる事になるようです。
何でペアが必要かと言うと、ゴーグルとゴーグルに繋がっている腕に巻く機器を装着する際に、腕に巻く奴が自身では出来ないから。
進みだすとグループ内で団子状態になるので、ペアとか関係なくなりますけど。
このゴーグルの装着が難しいですね。
特に眼鏡をかけてる方は要注意。
わかなちパパの失敗談として……
ゴーグル装着時に目の部分に来るモニターグラスの部分が眼鏡の上に乗るような形になってて、銃とペアリングを行っても、その結果が見えなくて、クルーさんに申告した上で、ゴーグルの装着に問題がある旨指摘されて付け直して貰いました。
慣れてる方は、そんなのは判ってるよ、って事になると思うのですが、初参加の方は気を付けて下さい。
そして……そもそもゴーグルが重いです……orz
アトラクション終了後、眼鏡の鼻にかかる部分に、物凄く跡が付いていました。
まぁ……裸眼の人でも鼻の上が真っ赤っかになるくらい跡付いてる人いましたけどね。
ゴーグルはヘッドギア的な形にして重さを分散して欲しかったですね……
ゴーグルちゃんと装着出来てて、銃とのペアリングが完了すると、目の前に自身の銃の残弾数が表示されます。
後、敵と遭遇すると攻撃用のマーカーも出るので、そこに向けて銃を撃つ、と。
ただ、全体的に慌ただしく、初参加だと良く判らないまま進行されて気が付けば終わってた、と言う感じになっちゃいますね。
銃の残弾数自体は、途中で補充もあるので、滅茶打ちしなければ、そこそこ攻撃しても問題無いと思います。
ステージが終了すると記念撮影が行われます。
(時間が無ければ撮影しなくてもOK)
最初にIDカード用の写真撮影が個人単位で行われます。
そして、その後グループ単位での撮影になります。
その際には3種類の背景の中から1つを選んで、になります。
先に掲載した写真が、その中の1枚になります。
選んだ背景でコスプレ撮影。
撮影した写真のL版サイズは無料でプレゼントして貰えます。
記念に大きいのを購入する事も可能です。(金1,800円也)
その後、先程個人撮影した写真を入れたIDカードの作成に。
写真が入っている状態のサンプルを見せてくれて、後は名前を入れればIDカードが完成ですが、こちらも売り物です。(金1,300円也)
と、まぁ一通り説明は聞きつつも集合時間が迫ってて慌ただしくバイオを後にしました。