ユニバーサル・ワンダー・クリスマス

先日行われた「ユニバーサル・ワンダー・クリスマス」のプレスプレビューに参加してきました。
ユニバーサル・ワンダー・クリスマス」より「サンタのトイ・マーチ」「新・世界一の光のツリー」「天使のくれた奇跡II」「Joy of Lights」の動画を、さらに「マジカル・スターライト・パレード」の動画も「YouTube の わかなちパパ チャンネル」にアップしました。

ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(R)-ユニバーサル・ワンダー・クリスマス

プレスプレビュー当日。
いつも高速に乗るまでの地道が混んでいるので、混んでいるつもりで早めに出たら意外と空いていて、USJに着いてみると公式開園予定時刻の2時間前(^^;
ゲートの先頭から2番目でした(w
もっとも2時間以上前から既に並んでいる人が相当数いた事に驚きですけどね。

そして待つ事1時間ちょっと、9時15分からJTBのアーリーパークインが開始されました。
アーリーパークインは15分程度が目安なので9時半頃に一般開園される筈。
最終的には9時35分に一般開園されました。

前から2番目と言う事もあり、歩いて余裕でハリーポッターエリアへフリー入場でした。
ハリポタエリアではジャーニーが待ち時間無し、その後ヒッポグリフが20分待ち程度で乗れました。
その後エリアを出ようと移動していたら、いつも長蛇の列が出来ているハニー・デュークスが珍しく空いていたので初めて入店しました。
中は色とりどりのお菓子がディスプレイされていました。
ハニー・デュークス

お店のクルーさんに「どれが人気ですか?」と尋ねている人もいました。
勿論「百味ビーンズ」と「カエルチョコ」が勧められていました。
そして「百味ビーンズ」の値段を見た修学旅行中の女の子が「高っ!」との言葉を残して購入を諦めていました(^^;
そうそう、当日は修学旅行生が非常に多かったんですよ。

その後エリアを抜けワンダーランドへ。
ワンダーランド

フライング・スヌーピーも待ち時間15分との事だったので、そのまま並んで乗っちゃいました。

わかなちの好きなビッグドライブはセサミ・セントラルパークが閉鎖中との事で利用できず。
エルモのイマジネーション・プレイランドに行ってみたら、モッピーダンスが間もなく開始との事だったので参加してみました。
始めは乗り気では無かったゆずぽんも、DJのお姉さんが出てきて話しかけてくれると乗り気になって、最後の方はお友達と一緒にノリノリで踊っていました。

移動しているとエルモがいたので一緒に記念撮影してみたり。
ゆずぽんも、もうキャラクターを怖がらなくなりました。
今の一番のお気に入りはエルモなんですよ。
エルモ

そしてお昼過ぎ、いよいよ「ユニバーサル・ワンダー・クリスマス」イベントです。
先ずは「サンタのトイ・マーチ」。
プレス席を見ると……ガラガラでした(^^;
全部で10組もいなかったんじゃないでしょうかね。

そして始まった「サンタのトイ・マーチ」。

公募で選ばれた ちびっこサンタ達がパレードの先頭を歩き、1回目のパレード停止位置までくると保護者の元へ。
パレード終了後、プレス用にちびっこサンタだけで写真撮影するとの事でしたが、なし崩し的に保護者の皆さんもフロートの方へ行っちゃってました。
この辺りの仕切りが適当過ぎですね……(^^;
パレード

キャラクター達との記念撮影したら、可愛いサンタさんのオーナメントをくれましたよ。
オーナメント

サンタのトイ・マーチ」終了後、「クリスマスツリーのフォト・オポチュニティ」へ。
さらにスパイダーマンの撮影ポイントへ。
ツリースパイダーマン

その後、わかなちBTTF空いてるかなぁ、なんて言うので見に行ってみたら35分待ちだったので、そのまま突入してみたり。
BTTF

そう言えば「サンタのフォト・オポチュニティ」行ってないよね、って事で急いで移動。
行ってみると未だ大丈夫そうだったので列にならんだら……
クルーのお兄さんから「ちょうどお客さん達で終了です。」って言われました(^^;
ギリギリセーフだったようです。
フォト・オポチュニティは開催時間の間に処理できる人数に達すると受け付け締め切りになっちゃうのでご注意くださいね。
サンタ

さらにアニメ・セレブレーション裏のベネッセ室で記念撮影を。
久々に記念撮影しまくりなのです。
アニセレ

そういえばベネッセ室が閑散としてましたね。
個人情報と引き換えに貰えるピカピカ光るバッジとかの配布も行われていませんでした。
そろそろピカピカ系が綺麗な時期なので少し残念ですね。

そして「スペース・ファンタジー・ザ・ライド」が待ち時間10分!との事なので当然突撃。
いつの間にか乗り終えた後にシールをくれるようになっていたんですね。
SFRシール

お土産屋さんも覗いてみたり。
エルモとモッピーのスノーマン風の入れ物に入ったチョコなんかが売ってました。
可愛いですね。
スノーマン

年パスショップ見に入り口付近へ行ってみたら、またしてもエルモが!
そして、クッキーもいました!
エルモとクッキー

そうこうしている間に日も暮れて……

待ちに待ってた「天使のくれた奇跡II~The Song of an Angel~」が開催されました。

特別観賞エリアの外には数時間前から場所取りしている人たちがいました。
流石に「天使のくれた奇跡II」はプレミアエリアに用意されたプレスエリアも盛況でしたよ。

天使のくれた奇跡II」の終了と共に立ち上がり移動する大勢の人達。
クルーの皆さんが「この後も同じ場所でJoy of Lightsがあります!」と声を張り上げて知らせていましたが……それでも結構な人たちが立ち去っちゃいました。

Joy of Lightsの前に「新・世界一の光のツリー」と言う事で、ツリーの点灯がありました。

そして「Joy of Lights ~世界一のツリーのしらべ~」が。

メインイベント終了後、夜のフリー入場やってるかなぁ、と言う事でハリポタエリアへ移動。
フリー入場していたので、そのまま中へ入りジャーニーへ。
僅か15分待ちと言う事だったので、しっかりと乗ったのでした。

そしてママが夜のジョーズ乗りたいな、と言うのでジョーズへ。
待ち時間なし、との事なのでサクッと乗っちゃいました。
乗り終えた後、クリスマスバージョンのサメさんと記念撮影。
ジョーズ

しかし、まぁ、いつもいつもジョーズ撮影のクルーのお兄さんは元気ですね。
いつ見ても居るんですけど、休んでる日ってあるんでしょうかね?
何名サメですか?って聞くから4名サメで、って答えときました(w

遊びすぎて遅くなったので、そろそろ帰ろうとゲートへ移動していると……
「後5分でマジカル・スターライト・パレードが始まります」と言う誘惑のアナウンスが。
後5分じゃ見ていくしかないよね、って事で結局「マジカル・スターライト・パレード」を見てから帰る事に。

USJを満喫しすぎな一日でした(w

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.