と言う訳で、やってきましたUSJ。
今回のお目当ては現在開催中の「ユニバーサル・ワンダー・クリスマス」
当日はアーリーオープンされないくらいの程好い混み具合。
パークイン後に先ず向かうのは、やっぱりHDR。
常設化されたとは言えバックドロップは相変わらずの人気っぷりです。
今回わかなちとわかなちパパ達は前向きの通常版の方に乗りました。
うん、前向きは待ち時間少なくて良いね!
チャイルドスイッチで交代しようと思ったら、丁度「ハローキティのミックス・ザ・ワールド・ツアー」が始まる所だったので、そのまま観賞。
ステージをお手伝いしてくれる子!って事で、わかなちもお姉さんに誘われてお手伝いに。
スイッチして今度はわかなちとわかなちママがHDRへ。
二人の帰りを待っていたら……
突如始まる「ストリート・ロボット・ダンス」。
正式名称不明、開催場所も開催時間もショースケジュールに記載の無いサプライズ・パフォーマンスです。
次に向かったのは「NEW アメージング・アドベンチャー・オブ・スパイダーマン・ザ・ライド 4K3D」。
人気は人気ですが、少し落ち着いたようで待ち時間も控えめな30分前後。
ストーリー自体は以前と同じですが、映像が綺麗になっていました。
こちらもチャイルドスイッチ使用。
スイッチ待ちしている間にわかなちママとゆずぽんはクリスマスツリー付近で遊んでいたようです。
スパイダーマンを後に「セサミストリート – マジカル・ミュージック・ボックス」へ。
そして今日最大の目的、それは……
そう、サンタさん!「サンタクロースのフォト・オポチュニティ」がお目当てでした。
弟を差し置いてちゃっかりサンタさんの横に陣取るわかなち……ではなく、ゆずぽんがぐずったので代わりにわかなちが座ったのでした。
そして今度はツリーで記念撮影を。
左側が「クリスマスツリー・フォト・オポチュニティ」でグラマシーパークの特設ステージの上で撮って貰ったもの。
右側がツリーの前で通りすがりの家族連れと互いに撮り合ったもの。
最近汽車がお気に入りなゆずぽん。
それまでぐずってたのに「スタジオ・スターズ・レストラン」前の汽車でご機嫌が治りました。
キャラグリもしっかりと。
ゲート付近ではウッディやウィニーと高確率で遭遇できます。
「スムーチュ」近くではマリリンに遭遇。
そして……「サンタのトイ・マーチ」が!
中韓どちらか判らないけど、話していた言葉の感じから、その辺から来たと思われる非常にマナーの悪い人達が居て困りました。
撮影中に前に割り込んできて子供たちの前に立って写真撮るってどういう事?
まぁ、あの辺りの方たちに順番を守るとか、そういうマナーを期待するのが間違いなんですけど何だかなぁ……
通りすがりにショップも覗いてみたり。
クリスマスバージョンのキティちゃん♪
サンタさんと写真も撮ったし、マーチも見たし、って事で、とりあえず今日の目的果たし終えた感じなので、ワンダーランドへ戻ることに。
ゆずぽんは未だ未だ身長制限にかすりもしないので、乗れるものはリトルドライブ&ビッグドライブの飾り物とかメリーゴーランドくらい。
でもメリーゴーランドも怖いみたいで、動かない座席に座ったパパやママの膝の上に座った状態でしか駄目なのです。
一方その頃わかなちは……
ビッグドライブでご満悦。お嬢さん、それ何周目ですか?(^^;
そして滑り台に初挑戦なゆずぽん。
滑りに行ったらクルーのお兄さんに滑れません、って言われたよ……
でも、これって年齢制限ないよね?って何度も確認したら「3歳以下の子は一人では滑れません、保護者が一緒に滑ってください」って……
いやいや、クルーのお兄さん、それなら最初からそう言ってくれれば良いじゃない……
ゆずぽんの後ろにわかなちパパがドッキング!
ゴー!ゴー!ゆずぽん!
始めはおっかなびっくりだったゆずぽん。
でも1回滑ったら味を占めたのか、自分から階段登ってエンドレスに突入(^^;
いや本当、もう勘弁してください、ってくらい滑りましたとも。
そして日が暮れ夜景がきれいな時間に……
夜のメインは「天使のくれた奇跡II」。
内容自体は去年と同じなので、今回は撮影無しの場所取り無しで開始時間直前に移動して立ち見しましたが……
うん、見る気があるならちゃんと場所取るなり、チケット買うなりしましょうね。
通りすがりにチラッと見て終わる予定だったのに、結局見入ってしまって……(^^;
(って事で今年は撮影してないので去年の分貼り付けておきますね。)
そして……USJを後にお家に帰るわかなちの腕の中に何故かキティちゃんが……
そのキティちゃん何人目のキティちゃんだっけ……
お家にお友達が遊びに来た時に「わかなちの部屋ぬいぐるみ一杯あるなー」って言われてるのに、それでも未だ増やすんですね……(^^;
そんなわかなちのサンタさんへのお願いは……「おおきなクマのぬいぐるみが欲しいです♪」
……え~っと……本気で勘弁してください(--;