今回は少し早目に切り上げて、UCW(ユニバーサル・シティウォーク大阪)で食べることに。
USJとしてはUCWよりもUSJ内で食事をして(お金を落として)行って欲しい所でしょうが……
わかなちの希望によりハンバーグが食べられそうなところを探すことに。
流石に大戸屋は飽きました(w
コスパ的には魅力的ですし、美味しいんですけど、大戸屋ばかりだと、ね。
UCWのショップボード見て、どこか無いかなぁ、と探していたら……
BISTRO 309ってお店が。
良さそうな感じなので、とりあえずお店まで行ってみることに。
すると、メインディッシュに+100円でパンが食べ放題、との事。
ん?パン食べ放題で309……って、ベーカリーレストランのサンマルクか!
(後で家に帰ってから調べたら、しっかりとサンマルク系列のお店でした。)
サンマルクなら味の方は大丈夫だろうし、パン食べ放題は嬉しいなぁ、って事で、ついでに喉も乾いていたので、+100円のパン食べ放題のセットではなく、+380円のドリンクバー&パン食べ放題のセットに。
店によってはドリンクバーが不味い店もあったりしますが、ここはドリンクがまとも、と言うか、美味しい。
喉が渇いていたこともあって、結構お代わりをしてしまいました。
パパとわかなちはミックスグリル&ハンバーグを、ママはグラタン&ハンバーグを。
ソースはデミグラスソースと和風ソースを選べるようです。
わかなちはデミグラスを、パパとママは和風をチョイス。
パンは自分で取りに行くブッフェスタイルのようです。
出ているパンの種類以上に種類が増えることは無く、その範囲の中で無くなってきたら焼きたてのパンがどんどん補充される仕組みのようでした。
お店のサイトを見ると、パンの種類は全12種で、季節によって一部変わるようです。
わかなちパパ達が行った時の一番人気は、メープルセサミ。
焼きたてが出てきた直後にSOLD OUTになる人気ぶり。
ちなみに、残念ながらメロンパンはありませんでした。
そして……お姉ちゃん大好き、ゆずぽん。
お姉ちゃんとラブラブです(w
UCWには他にも色々な飲食店がありますから、好みに合うお店を探してみるのも楽しいかもしれません。
まぁ、UCWに限らず、その辺で良く見かける店も多いのが難点ですが。
(わざわざUCWで食べに入るのも何だかなぁ、って感じになっちゃうので。)
後、たこやきも自宅でご飯にするなら未だしも、こういう所のはおやつ、ですしね。
私的には中華のお店はどちらも……なので止めて置いた方が良いかなぁ、と思います。
中華自体は好きなんですけど、UCWに入ってる店は、味もそうだけど、お店の雰囲気が悪いので。
客がいる前で、客そっちのけで客から見える所で店員叱り飛ばしているような店はダメだと思います。(どっちの店とは言わないけど。)
もう片方も接客舐めてるとしか思えない感じでしたし。
ただ、どちらも入ったのは数年前なので、改善されてる可能性が無いとは言えませんが。
ま、あくまでも私的な感想として。
パスタフローラはなかなか良い感じのお店です。
ただ、お昼に軽めに食べるのに良い感じ、ですかね。
時間があるならバイキング系も良いかもしれませんが……
あえんは気になるものの入ったこと無いですね。
野菜中心のバイキングって結構好きです。
予想外にBISTRO 309でくつろぎまくって、気が付けば結局1時間半も経っていました。
まぁ、時間が早めなこともあって、店内混雑していなかったのが幸いですが。
味も良く、わかなちも気に入ったようなので、機会があれば再度利用する事もあるでしょう。
UCWを出て移動しようとしたら、UCWのセンタコートの所で小さい女の子が歌っていて、人集りが出来ていました。
通りすがりに適当に撮ったのでピンとも合って無くてボケボケですが……
帰ってから調べたら、音楽ライブ「Song Whiz Fantasy」と言うイベントだったようで、歌ってたのは「北村來嶺彩」と言う、お嬢ちゃんのようです。
小学生くらいでしょうかね?
ぐぐったらアメバのページが見つかりましたが、年齢は不詳。
歌手が目標って事なので、インディーズのようです。
さらにぐぐった先を見ていったら、どうやら9歳との事、って、うわ、わかなちより年下じゃん……マジですか……(^^;