ワンピース・プレミアショーのプレスプレビューに行った……けど……

今年もやってきました「ワンピース・プレミア・サマー」。
毎年楽しみにしている人も多いのではないでしょうか?

先日行われた「ワンピース・プレミアショー」のプレスプレビューに行ってきました。

018麦わら

が……残念ながら空気読めない大雨のせいでショーは中止でした(泣

まぁ、天気予報でも雨になってたし、朝から雨だったわけですが……
プレスプレビューの参加申し込んでたので、雨の中USJに行くことに。

6日みたいに朝からJR全線運休とかになってりゃ確実に中止だろうから諦めもついたのに……

とりあえず、前回の新アトラクションプレスプレビューに参加出来てなかったので、今回「プレイング・ウィズおさるのジョージ」と「ミニオン・ハチャメチャ・アイス」には行ってきました。
こちらの2つについては動画アップしたので参考程度にどうぞ。

■ WEBチケットセンターで楽天カードが通らない!?

今回の来園日が手持ちの「年間パス」の有効期限終了後になるタイミングだったので、数日前にWEBチケットストアで購入手続きした訳ですが……
昨年に引き続き 楽天カード は認証が通らないですね……

昨年くらいからWEBチケットストアでチケット購入する際にJCB系列カードの場合は『本人認証サービス「J/Secure」』が導入され、本人確認が厳密化されています。
楽天カードの場合は「楽天e-NAVI」のメニューから「安心サービス」-「本人認証サービスの登録・変更」で利用登録が出来ますが……当然、そちらは昨年の時点で登録済み。

色々調べてみると、楽天カードの不正利用チェックが厳しいらしく、普段と大幅に異なる金額での利用を行おうとすると使用ロックされてしまうようです。
まぁ、USJの年間パス、大人2名、子供1名で買って6万円オーバーですから、普段1回に使用する金額と大幅に異なっているのは確かですが……
これロックされると、楽天に連絡入れてロック解除して貰わないと突破出来ないみたいなんですよね……
そして1回ロック解除して有効なのは、その時の利用の分だけなので、他での利用や翌年になると、また引っかかるらしく……

結局、面倒なので他のカード使って買いましたがw

不正利用防止としては非常に有用な自動ロックなのですが、USJでの年間パス購入に関しては面倒この上ないですね。
ちなみに、パーク内での買い物時には普通に楽天カードでの支払い通りましたことを報告しておきます。

■ チケットブースで年間パスの引き換えを

雨も降ってるし、ほぼ公式予定通りにしか開園しないよね、って事で9時過ぎ到着を目指してのんびりとUSJへ。
予定通り9時過ぎにパーク駐車場へ到着しましたが、流石にガラガラ。
プリファード区画の横のパークに近い位置に停められました。

購入した年間パスはチケットブースで引き換え。
これまでだと引換時に購入時に使用したクレジットカードの提示が必要だった訳ですが……

最近はチケット購入後にQRコードが提示され、それをチケットブースでQRコードを提示するだけで良くなったようです。
これは便利!

年間パスQR

これなら子供用にチケット購入した場合でも、これまでのように引換時に親が一緒に付いていってクレジットカードを提示する手間が要らなくなりますね。
もしくは1万円以上もの大金を子供に持たせる不安からの脱却。
子供達だけで遊びに行くような場合でも、事前にWEBチケットセンターでチケット購入しておいて、QRコードを子供に渡せば、当日は子供達だけでGo!
※関西圏の小中学生だと割とお友達同士だけでUSJに遊びに行くことが多々あります。

なお、今年間パスを買うとデザインはナイトパレードのようです。

年間パス

■ プレイング・ウィズおさるのジョージ

さて、新アトラクションの「プレイング・ウィズおさるのジョージ」。

001

クルーのお姉さんも、ジョージのイラスト入りのかわいいコスチューム。
002

館内はフラッシュ使わなければ撮影OK。
003

基本的に「妖怪ウォッチ・ザ・リアル」と似たような感じですね。

004

小さな子供達が楽しく遊べるアトラクションですね。

なお、出口の所でベネッセに個人情報を提供すると、おさるのジョージの「ピカピカチャーム」が貰えます。
ベネッセベネッセ2

■ ミニオン・ハチャメチャ・アイス

もう一つの新アトラクション、「ミニオン・ハチャメチャ・アイス」。
以前から「ミニオン・ハチャメチャ・ライド」の脇で何か工事してるなぁ、って思ってたら、コレだったんですね。

005

外から見ても、かなり凄い勢いで回りまくってます……
006

整理券方式で、との話も聞いていたのですが、来園当日は普通に列に並んで乗る感じでした。

高速回転するコーヒーカップのような感じで、かつルートが切り替わって動いていくので、動きは割と激しいです。
酔いやすい体質の人は要注意ですね。

■ 雨の日のUSJはキャラグリ天国

雨が降ってて外のイベントは壊滅状態。
ウォーター・サプライズ・パレード」や「ワンピース・ウォーターバトル」も中止でした。
水イベント用に着替えやウォーターシューターも持参してたんだけどなぁ……

雨の日と言えば、雨の日にしか貰えない「レイニーシール」!って事で貰いに行ったけど、いつの間にかレイニーシール終わっちゃってたんですね……残念。

代わりに「ヘンッザップ!サマー」のシールを貰いました♪

ヘンズアップ

雨の日は屋外イベントが中止になる代わりに、キャノピー下でのキャラクター・グリーティングが盛り沢山です。
キャラとの写真をいっぱい撮りたい人は雨の日が狙い目ですね(w

007008

雨の日だと人も少ないのでウッディ&ウイニーでの写真も簡単に撮れちゃいます。
009

ワンダーランドのセサミのプレイランド内でも、セサミの仲間たちと簡単に写真が撮れました。
010

■ 久々のフィネガンズ・バー&グリル

今回はプレスプレビューが夕方からとの事なので、終わってから帰りに食事、と言うわけにもいかないので、夕食を早めにパーク内で取ることに。

わかなちママの誕生日が7月7日の七夕デーと言う事もあって、ママのご希望どおりに「フィネガンズ・バー&グリル」で食事を取ることに。

フィネガンズと言えば「オニオンブロッサム」ですよね。
フィネガンズ来たのに「オニオンブロッサム」頼まないとか、何しにフィネガンズ来たのよ?ってくらい。

011オニオンブロッサム

「オニオンブロッサム」だけでも、そこそこ量があるので、大人の分は「フィネガンズ・ステーキセット」を二人でシェアすることに。
013ステーキセット

こちらも、それなりの量があります。
014ステーキセット

ゆずぽん には「フィネガンズ・キッズセット」
結局、「たまごサンド」と「トマトパスタ」は食べなくて、ステーキセットの「クリスプサンド」を強奪して行きました(^^;
012キッズセット015

フィネガンズは子連れで騒ぐようなタイプの店ではないので、大人しく出来る年齢ならOKな感じですかね。
016

キッズセットを食べると、下のプレートはスヌーピーでした。可愛い。
017キッズセットのプレート

■ ワンピース・プレミアショーは豪雨で中止、代わりにスペシャル・グリーティングに……

受付開始直前頃には雨も小雨になっており、このままならショー開催、ってことだったのですが……
018麦わら

受付開始直前になって雨脚が強くなり、そして豪雨に。
そのままショーは開催中止になってしまいました(泣

019バロックワークス

今回かなり良席の割当だったので非常に残念です。

ショーは中止になりましたが、代わりにスペシャル・グリーティングに変更。
開始されるまでかなり待たされましたが……

020ビッグマム

いずれにしても、会場内の撮影・録音は一切禁止なので、画像などは一切ありません。
もしネット上で公開している物があれば、それは違法な盗撮です。(メディア取材分を除いて。)

グリの際に通路際ということもあって、かなりのキャラクターとタッチできました。
サンジはタッチしてくれなくて、拳と拳をぶつける感じで。(男とはタッチしねーよ、って感じですね。)

一番のお気に入りは、やはりウソップですかね。物凄く良い味出してます。

そして、やっぱりナミさん可愛すぎる。

ゆずぽん は色々なキャラの人が構ってくれました。
こういう時は小さい子はお得ですね。

■ 時間が余ったのでワンダーランドへ

豪雨の中のワンピース・キャラグリも終了し、どさ雨の中、ゆずぽん の希望でワンダーランドへ。
プレイランド内の「ビッグバードのビッグ・ネスト」や「アビーのマジカル・パーティ」で、たっぷり遊びました。

そして……営業時間終了になり、クルーのお兄さんに「そろそろ終わりだよ」と終了を告げられるという初体験(w

雨が降ったのは非常に残念でしたが、まぁ、雨の日は雨の日なりに割り切って楽しむのも良いと思います。
ちなみに、屋内アトラクションの待ち時間は午前中だと長くても実待ち時間で十数分程度、昼過ぎから人数が増えてきても30分程度でしたので、割と遊べましたよ♪

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.