去る8月1日に「ユニバーサル・サマー・フェスティバル」と言うか、水系イベントメインで遊びに行ってきました♪
と言う訳で、予告通り水系イベントの動画撮ってきましたよ、と。
夏休みと言えど平日なので、開園予定時間より気持ち早め程度のオープン見込みと言うことで、1時間半くらい前に到着するように出発。
大体予定通りにゲート前に到着しました。
当日は8時30分開園予定の所、20分前倒しの8時10分開園でした。
入場と同時に「ミニオン・パーク」を目指して移動します。
お目当ては当然「ミニオン・ハチャメチャ・ライド」。
前回 わかなち は学校で一緒に来てないので、初「ミニオン・ハチャメチャ・ライド」なんですね。
まぁ、走らず早歩き程度で。
移動の途中で「ドラゴンクエスト・ザ・リアル」の整理券発券してるの見かけて、急遽整理券ゲットしに。
今回は わかなち がいるので気兼ねなくスイッチが使えます(w
整理券ゲットしたら急いで「ミニオン・ハチャメチャ・ライド」へ。
到着した時に待ち時間表示が30分待ちから50分待ちに表示が変わりました。
結局、30分くらい並んだ訳ですが……
案内されて奥へ進もうとする頃には後ろに凄い行列が出来ていました。
乗り場と言うか、待機ルームに入る直前の壁に可愛い落書きが。
待機ルームまでは写真撮影OK。
そこから先は撮影禁止になります。
ゆずぽん はライドが怖い!と騒いでましたが……
楽しいので次回も連れて来られる予定(w
ミニオンのライドを乗り終えたら、割りと良い時間になってきてたので整理券ゲットしたドラクエへ移動です。
入り口でお姉さんとも記念撮影。
ドラクエ、良い意味で予想を大きく裏切ってくれました。
めっちゃ楽しい♪
そして入り口の王様、役者さんなんですね。びっくり。
結果としてはラスボスに瞬殺でしたが……
最初の2部屋で某銀色のすばしっこいやつ見つけて倒してるとレベルが高くなってラスボスの攻撃にも耐えられるのでクリア出来るらしいです。
まぁ、全滅した後に王様の所へ行って例のセリフに感激したり。
ドラクエ世代にはなかなかハマる感じのアトラクションですね。
わかなちママがもう一回行きたいな、って言ってたくらいですし。
(ちなみに、わかなちママは現在3DS版のDQ11に勤しんでます(w )
この後は「スペース・ファンタジー・ザ・ライド with DREAMS COME TRUE」へ。
「あなたと同じ空の下」良い曲ですね。
……
さて、お待たせ。
ここからはびしょ濡れモード全開です。
ミニオン・ハチャメチャ・スノー・パーティ
先ずは「ミニオン・ハチャメチャ・スノー・パーティ」
氷の粒がくっついた大きいのが割りと普通に飛んで来るので要注意です。
そして、この時だけは涼しい通り越して寒い(^^;
なお、前方の子供用エリアは1グループにつき保護者は1名だけなので全員一緒に前の方で、って訳にはいかないのでご留意下さいマセ。
ミニオン・ウォーター・サプライズ・パレード
前回はドライエリアでしたが、今回はウェットエリア。
やっぱり、びしょ濡れになって楽しまないとね!
リトルキッズエリア用意されてますが、エリア内前方が子供のみが立てるエリア、エリア内の線より後ろが保護者のエリアになっています。
なので、一人で前に行けない子は後ろで鑑賞になるので、正直早めに街路脇陣取るほうが正解ですね。
どっちにしてもリトルキッズエリアには日陰が無いので……
なお、今回1時間位前から並んで街路脇で場所取ってましたが、始まる直前に中華な家族が割り込んできて非常に迷惑しました。
何しろ言葉通じないから抗議しても無駄だし、向こうも意味不明に喚き立てるし、そしてクルーはスルー……
ワンピース・ウォーターバトル
最後に「ワンピース・ウォーターバトル」
先の2つでは、少し濡れたかな?ってくらいだった靴が、ワンピースでは始まった瞬間にぐしょ濡れになりました(^^;
たぶん一番水量多いです(^^;
最早ショーを見ているのか、水柱見ているのか解らないくらいにね!
——–
さて、水系イベント共通でウォータシューターは必須です。
無くても楽しめなくはないけど、子供は欲しがりますよね。
今年はビックサイズのシューターも登場。
通常サイズが2,500円、ビックサイズが3,500円でした。
ちなみにミニオンの形の背負うシューターは通常サイズと同じ2,500円。
まだ夏休み後半残ってますので、びしょ濡れ覚悟でUSJに遊びに行っては如何でしょうか?