先日の6月29日(木)はユニバーサル・ジャンプ・サマーのプレスプレビューでした。
朝から順を追って、になるので、ユニバーサル・ジャンプ・サマーの前にミニオン・パークのお話。
前回のミニオン・パークのお披露目プレスプレビューは、ゆずぽんの保育園行事と日程が被さっていて参加できなかったので今回が初のミニオン・パーク。
気が付けばUSJの大門もミニオン・パークデザインでミニオン押し。
久々の自社キャラでの大ヒットですし、力も入ろうと言うものですよね。
丁度、前回のプレスプレビューの頃が年パス更新時期だったのですが、前述の通り都合が悪くて行けなかったので今回は新規で年パスの購入になりました。
最近は年パス更新も個人情報の再入力が不要になるくらしいかメリットが無いので新規でも更新でも変わりませんね。
公式駐車所に入る料金ゲートで、Clubユニバーサルの購入履歴のページを見せて「年パス購入済みでパーク引き換え」である事を確認して貰って、無事に年パス特典2の「パーキング(駐車場)¥1,000(税込)割引」を適用して貰いました。
支払いは勿論クレジットカードで。
※公式駐車所ではクレジットカードでの支払いが可能です。
さて、今回はチケットブースでの引き換えが必要との事でチケットブースに並んだ訳ですが……
前からも後ろからも聞こえてくるのは中韓系らしき言葉ばかり。
日本語なんて聞こえてきません……(^^;
日本海の向こう側の国の方々が大勢いらっしゃってるようです。
そうこうしている内にアーリー入場が開始され、一般入場も。
当日は予定通りに、開園予定時間の15分前に開園しました。
うん、何を言ってるか分からないだろうけど、これで予定通りなんだ。
まぁ、開園予定時間通りに開くことの方がイレギュラーに近いですからね……
遊びに行かれる方は、開園予定時間のどれくらい前に開園するかを、色々情報集めて確認した上でどうぞ。
概ね遊びに行く数日前の同じ条件の日の開園時間参考にすれば概ね同じ時間に開きます。
開園と同時に右手の団体入場口から、各馬一斉にスタート!走る!走る!走る!
って競馬かよ!って突っ込みたくなるくらいにダッシュ開始です。
一応建前上、走ると危険なので止めましょう、と書いておきます。
ちなみに、わかなち一家は入場後、アンケートの方に捕まらなければ早歩き程度で目当ての所に移動してます。
安全に移動したい場合、入場後は出来るだけ左側の歩道を通りましょう。
右側の歩道は大勢がビバリーヒルズ・ブランジェリーの所で右折するので危険……
ところで入場ゲートが新型に変わってるんですね!
自分でQRコード読み込ませて、クルーさんがカメラを向けてくるので、それに顔合わせて顔認証登録完了。
次回からは顔認証登録の代わりに、顔認証照合になる訳です。
さて入場後はミニオン・パークへ直行です。
わかなちが居ればザ・フライング・ダイナソーへ行きたがる所ですが……
中学生は勉学に勤しめ!と言う訳で連れてきてないので、ミニオン・パークへGo!Go!Go!なのですよ。
そして到着!
そして入口で全体写撮るの忘れてた……orz
とりあえず、一番奥のグルーの家に向かいます。
お目当ては「ミニオン・ハチャメチャ・ライド」。
ちびっこ ゆずぽん、ミニオン・ハチャメチャ・ライドに乗るために身長を測ります。
未だ保護者同伴な身長です。
身長クリアのスタンプ押してもらったら、ミニオン柄のスタンプでした!可愛い♪
ミニオン・ハチャメチャ・ライド、全体的にミニオン仕様になっていますが、中のシステム自体は「バック・トゥ・ザ・フューチャー・ザ・ライド」のままでした。
3D眼鏡では無いので3D酔いもしないですし、なかなか楽しいですよ。
もっとも肝心のゆずぽんは怖がってましたけど。
グルーの家から出てきたらミニオンのキャラグリ(ミニオン・ハチャメチャ・グリーティング)が始まってました。
アトラクションとしてはグルーの家の「ミニオン・ハチャメチャ・ライド」だけですが、エリア全体がミニオンの世界なのでミニオン好きには堪りませんね♪
VILLAINS HQ
VILLAINS HQと左右の建物はショップになっていて色々なお土産が売られています。
ちなみにお買い物すると、レシートもミニオンエリア専用のバナナ柄。
向かい側には「デリシャス・ミー!ザ・クッキー・キッチン」が。
出来上がったクッキーは、ミニオン・クッキーサンドで召し上がれ。
そして工場の横には「デリシャス・ミー!フォト・オポチュニティ」が。
ここではUSJのカメラと、自分の手持ちカメラ(スマホでも可)1台で記念撮影してくれます。
ちなみにUSJのカメラだと、こんな感じに。(以下はサンプル画像です。)
手持ちカメラの写真とUSJカメラの写真、随分と違いますよね。
これに専用台紙とミニオンの写真が付いて1,800円。
撮影後にクルーさんから写真の購入を勧められますが、気に入れば購入してくださいね、なだけですので不要なら、ごめんなさい、でOKです。
ここではバナナ味のポップコーンが売られています。
アヒルの浮き輪でルンルンなボブのバケツと、以前から販売されているクマのヌイグルミを抱いたおしゃべりバケツ。
うきわの方は6/26(月)~9/3(日)までの期間限定かつ年パス保有者限定でポップコーンが何度でもおかわりOKなんですね。
ミニオン・パークを後にして移動。
ゆずぽんの分去年買ったしな。
わかなちのを借りてたけど自分専用のが要ると言うか、取り合いになって喧嘩になるから買ったんだよな……
まぁ、去年の方が予備タンク付いてたのでお得な気がします。
ちなみに右側のは、今年から増えたビッグサイズで3,500円也。
通常サイズのシューターおよびミニオンの背中に背負うタイプのシューターは共に2,500円。
フローズン屋とかもあったけど、未だ準備中でやってなかったよ……
(昼から営業開始になったっぽい。この時点では水しぶきの自販機も準備中でした。)
大門の所にあったスヌーピーと、エルモ&モッピーの像がラグーン近くに移動されていました。
しっかりと水着着用の夏仕様になってましたが……
ユニモンの前通りかかったら何やら人だかりが出来てたので、何だろう?と覗いてみたら……
こんな機会滅多に無いよね!って事で撮影して貰いました。
なお、ゆずぽんは怖がって愚図っていた模様……
キティちゃんのショップだった所が、スヌーピーのショップに変わっていたり……
ちょっとご無沙汰なだけで様変わりしてますね。
そしてカウント伯爵見つけてテンションMAX、リラックス!