お久しぶりのUSJ!

皆様、お久しぶりでございます m(_ _)m
2019年の6月に更新休止して早4年、久しぶりにUSJに行ってきました♪

001ゲート

コロナが落ち着いて外出しやすくなったってのもありますが、ゆずぽん が「スーパー・ニンテンドー・ワールド」に行ってみたいと煩かったり、その ゆずぽん も今や小学校6年生で、この先一緒に遊びに行く機会も減るだろうなぁ、って事で、重い腰を上げて久々にUSJに行ってみる事にしました。

なお、わかなち は、と言うと……今は専門学校生として自分でバイトして年パス買って、友達と一緒にUSJに遊びに行っている感じです(^^;

SPY×FAMILY シークレット・ミッション

ゆずぽん の思惑は兎も角として、わかなちパパとママのお目当ては「SPY×FAMILY シークレット・ミッション」。
002SF受付

パークがオープンし、入場直後に真っ先にシークレット・ミッションの受付である「パレスシアター」へ直行しました。

ちなみに、行ったのは6月14日(水)で公式開園時刻が9:00だったので、予定通り8時過ぎには開園しました。
(今更ですが、公式開園時刻に開園するとか、ほぼ有りえません。閑散日でも30分~1時間くらいは前倒し開園が通常です。)

思ってたよりは混雑してるなぁ、って感じでした。
イメージ的には周り見ると2~3人に1人は外人さん、って感じでインバウンドな人が多かった印象ですね。
諸外国じゃマリオの映画が大成功でマリオ需要が高まってるのもあるんでしょうかね?

さて、話を戻して「SPY×FAMILY シークレット・ミッション」。
大抵の人は他のを優先しているようで、受付に着いた時にはクルーの人しかいなかったです(w

冊子にクリア目安の時間が記載されてますが、その時間を過ぎても最終の時間までにクリアしてくれば大丈夫との事。

アメージング・アドベンチャー・オブ・スパイダーマン・ザ・ライド 4K3D

パレスシアターに行く途中に「アメージング・アドベンチャー・オブ・スパイダーマン・ザ・ライド 4K3D」がスッカスカな感じだったので、先ずはスパイダーマンに乗っておくことに。
003スパイダーマン

残念な事に、2024年1月22日を以てスパイダーマンも終了が決定しちゃってるんですよね……
なので、せっかくなので乗れる時に乗っておくことに。
なお、コロナ禍で休止されていた「バックドラフト」と「ターミネーター 2:3-D」も、再開される事無く、このまま終了する事が決定しています。

ドラえもん XRライド ~のび太と空の理想郷(ユートピア)~

さて、お次の目当ては「ドラえもん XRライド ~のび太と空の理想郷(ユートピア)~」。
1時間待ちくらいの表示でしたが、実際には入り口まで30分くらいな感じでした。
まぁ、入り口から中に入ってからが割りと時間かかりましたが……
004ドラえもん

クルーのお兄さんと一緒に記念撮影。
005ドラえもん

XRライド、どんどん進化していってますね。何が、って3Dゴーグルが(w
以前のゴーグルだと眼鏡外してゴーグル付けて、ゴーグルの調整ダイアルでピント合わせて、って感じでしたが、最新のゴーグルだと眼鏡かけたままゴーグル付けられるんですよね……
まぁ、走行中ゴーグルがグラついて大変なので、ゴーグル支えないと駄目な感じでしたが、視界が良好な状態で体験出来るのは素晴らしいですね!

SPY×FAMILY シークレット・ミッション

って、いつまでも他事ばかりやっててもアレなので、シークレット・ミッションに戻りました。

問題自体は割りとサクサク解けるのですが、パーク内の端から端まであっちこっちに行かされるので、移動が大変ですね。
たぶん、難関は最後の問題だけ。

答えは書いちゃ駄目なので、最終問題のヒントだけ。

新聞は折っちゃ駄目、って書いてあるけど、冊子は新聞じゃないからね!

確かに、最初に渡されるのって冊子と新聞だもんね……
新聞は折らずに使います、って書いてあるのが罠だわ……
うん、確かに冊子は新聞じゃねー!!!……orz

と言う訳で、最後の問題だけ異様に時間をかけてしまったけど、何とかミッションクリア!
12時40分公演なチケットを貰いました。
007SFクリア

グリーティング

「ユニバーサル・スタジオ・ストア」前でウッディとウィニーのグリーティングに遭遇。
せっかくなので一緒に記念撮影を。
006ウッディ

ユニバーサル・イースター・セレブレーション

その後、ゆずぽん の希望で「ユニバーサル・ワンダーランド」へ。
丁度、イースターの季節だったようで、あちこちがイースター仕様になってました。
008ワンダーランド

スヌーピー。
009卵スヌーピー

セサミ。
010卵セサミ

その後、ミニオン・トミカを求めて「ミニオン・パーク」に行ってみたら、ミニオン(ケビンとスチュアート)のグリーティングに遭遇。

ケビン。
011ケビン

スチュアート。
012スチュアート

イースターって事で、ルーシーとグルーの卵もありました。
013卵グルー

ハリウッド・ドリーム・ザ・ライド

SPY×FAMILY シークレット・ミッション」の最終ミッション(エンディング・ショー)まで未だ1時間半くらいあるので、何かアトラクションに乗れないかなぁ、とスマホで待ち時間情報見たら、何と「ハリウッド・ドリーム・ザ・ライド」が前も後ろも45分待ち!
久々に「バックドロップ」に乗るよ!って事で並んだまでは良かったんだけど……

待ち行列の所はサクサク進んでたのに、建物の入り口に向かう手前の曲がり角の所でピタリと止まって列が動かない。
コースター見てても前向きばかりでバックドロップは全然動いてない……

1時間くらい動きの無いまま待ってたら、ようやく空のバックドロップが……え?もしかしてバックドロップ、トラブってて止まってた?
何とか進み始めた、と思ったら、また止まり……ようやく曲がり角まで来てクルーの人が持ち物検査してる所まで来たければ……

今の進み具合見てたら、どう考えても最終ミッションの開催時間に間に合わないんですが……(汗

と言う訳で、仕方がないのでクルーの人に事情を説明したものの、シタッパーな人じゃ判断出来ないようで、上の人を連れてきてくれたんだけど、連れてきた上の人が話の分からない人で、列は進んでるから問題ない、とか言われる始末。
数回交渉した結果、入り口の別のクルーに伝えて聞いてくれ、と。
いや、あんた自分で判断出来ないんなら、最初からそう言ってくれよ、って感じですよ……orz

一応列は流れて建物の入口直前辺りまで移動してたけど、動きを見てると前向き3本にバックドロップ1本の割合で稼働しているらしく、待ち行列見る限り、どう考えても時間的にアウト。
USJのクルーさん、ここまで融通利かなくなってるん?って思いつつ、建物内階段手前で列捌いてるクルーさんに相談したら、さっきのとは別の上の人連れてきてくれて、事情を説明したら、あっさり対応して貰えました\(^o^)/
いや、さっきのクルーさん何だったん?ってくらいに別次元の対応……

後で入り口で名前伝えれば大丈夫なようにしておきますね、って言ってくれて、笑顔で最終ミッションに送り出してくれました(^^)

SPY×FAMILY シークレット・ミッション

そんな訳で、何とか最終ミッションに……
場所は「バックドラフト」。
バックドラフト

最終ミッション(エンディング・ショー)を見た後は、ロイドさんとヨルさんのスペシャル・フォト・グリーティング!
凛々しいロイドさんに、かっこ可愛いヨルさんを撮りまくった訳ですが……
撮影した写真はSNS等にはアップしていけない決まりなので、ここには載せられませんので悪しからず(^^;
(と言う訳で、許可を得ているメディア関係以外で写真が掲載されてたら、それは不正行為です。)

ハリウッド・ドリーム・ザ・ライド

なお、この後「ハリウッド・ドリーム・ザ・ライド」まで戻って、入り口で名前を伝えると、出口からのEVルート直行便で、無事にバックドロップに乗ることが出来ました♪
期間限定曲が良いな、って事で『DREAM TRACK5:「廻廻奇譚~TVアニメ「呪術廻戦」より~」/Eve』をチョイスしてみました。
ノリノリな曲でなかなか良かったです!ちなみに、呪術廻戦、名前は知ってるけど原作もアニメも見たことなかったり……(^^;

ユニバーサル・モンスター・ライブ・ロックンロール・ショー

そして、USJとくれば、「ユニバーサル・モンスター・ライブ・ロックンロール・ショー」!
これを見ずして何を見る!?と言う訳で、15:30の回を観覧。

動画撮影したんだけど、色々と反省が多いです。
いつも使ってたビデオカメラが壊れてしまったので、デジカメ引っ張り出してきて使ったんですよね。

春先にあった子供の小学校の運動会もデジカメで動画撮ったんだけど、撮影時間短くて気が付かなかったんだけど、使わなすぎて全設定初期化されてたもんで、動画撮影の初期値がmp4形式になってて、mp4形式だとファイル容量4GBの上限があるようで、フランクの歌の途中で一回途切れちゃってるんですよね。
いきなり撮影上限に達したので撮影を終了します、的なメッセージが出て、大慌てで録画ボタン押して撮影再開したって言う……AVCHDに変更したので今後は大丈夫だと思いますが……
後、色々自動機能がOnになってたりで、最初の方光の明暗でフォーカスがぶれまくってたり。

スマホだとズーム利かないし、子供も大きくなったので、ビデオカメラ使う機会も、もう無さそうだし、デジカメも同様、って感じで色々と微妙。
思い立ったら買い替えるかもしれないけど、とりあえず今のデジカメ当面使う予定。

あ、今後って書いちゃってるけど、結局プライムじゃない従来型の「ユニバーサル年間パス」買ったので、年パスの期限がある間は何度かUSJに遊びに行く予定です。
ただ、普通に遊びに行くだけになるのと、今後は土日とかの混雑日にしか行けない気がするので、これまでみたいな感じの掲載は無理な気がします。

まぁ、ユニモンは夫婦揃って好きなので、時間が許せば見に行くと思うし、座席位置的に撮影が可能なら撮影すると思いますが……

スーパー・ニンテンドー・ワールド

さて、いよいよ ゆずぽん お待ちかねの「スーパー・ニンテンドー・ワールド」へ!

シークレット・ミッションやったり、ドラえもんに乗ったり、ユニモン見たり、って予定があったので、SNWへの入場は入場整理券が発券される時間帯まで待ってから、スマホで予約しておいたんですよね。
そう言えば、最近は紙のパークガイド無いんですね。クルーの人にください、って言ったら、今は紙のは無くなっててスマホでみるようになってるんです、って言われて驚きました(^^;

SNWの入り口でパーク撮影クルーによる記念撮影もあるようですが……
一旦列に並んだものの、かなり時間がかかりそうだったので抜けて入場する事にしました。
014任天堂

ドカンワープすると……おぉ!ここがスーパー・ニンテンドー・ワールドなのかぁ!
015任天堂

さっそく、ゆずぽん が乗りたがっていた「マリオカート ~クッパの挑戦状~」へ!
019マリカ入り口

90分待ちでしたが気にせずGoGo!!

中に入るとクッパの像が!?
016クッパ

小部屋の中をぐるぐるぐるぐる歩き回されること1時間以上……
見るものが無い訳じゃないけど、流石に1時間以上あの中回るのはキツイね……

小部屋から出られたら元のルートに戻って、マリオチームのヘッドバンドを渡されました。
017マリカ

ゴーグルはもう少し先で渡され、ヘッドバンドに合体させます。
4人乗りカートですが、ハンドル操作とこうら投げは、それぞれで行え、こうら投げ等でのポイントは個人別に計上されます。
うちのチームは、ママが4位、ゆずぽんが3位、わかなちパパが2位、でシングルで合流した人が1点差で1位でした。

カートを降りた先の廊下には、ゲームで見た各カップのマークが……
018マリカ

この後、「ヨッシー・アドベンチャー」にも乗りましたが……
待ち行列が建物の中から、一旦外に出されて建物の間の狭いスペースを往復させられると言う、斬新的な待ち行列でした(^^;

SNWの目玉アイテム的になっている「パワーアップバンド」ですが、正直無くても良いかな、って感じです。
パワーアップバンド・キーチャレンジ」を体験するには必須になるアイテムですが、ハテナブロック叩くだけでも長蛇の列……
こまめに遊びに行ける人なら兎も角、遠方からの人やたまにしか行かない人には微妙な気がします。
一応、通信距離がパワーアップされたamiiboで、Switchのマリカでamiiboとしても使えますが……私的には微妙。

マリカは楽しかったので待ち時間と相談しつつ遊べそうなら、また遊んでみたいですね。
ヨッシーの方は、おこちゃま向けなので……

最後に……

先程も書きましたが、結局 年パス 買ったので、とりあえず1年間のうち、何回かUSJに行く予定です。(その後も継続するかは未定。)
季節イベントのタイミングで遊びに行くつもりですが、行くのが土日になりそうなのでイベント等の撮影関係は微妙ですね。
後、撮影機材的にも微妙な気はします。とりあえずユニモンは撮れるようなら撮りたいな、と。そんな感じですね。
復活しました!って言うよりも、一時的に戻ってきました、って感じだと思ってください。

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.